本日もご訪問ありがとうございます。
先日の地区の研修会時にも他の先生と話していたのですが、季節の変わり目で、寒暖差が激しく、湿度の高い日が続いていたせいか座骨神経痛の方が増えていると。
神経組織は、冷えに極端に弱い組織なので、急に温度が下がってそれまで暖かさに慣れて、皮膚の奏理が開き血液循環が良くなっているのでどうしても冷えが体に入り込みやすくなります。
そうすると神経細胞が影響を受けて、もともと神経痛などが出やすい状態の方は痛みが発症してしてしまいます。
湿度に関しては、今までも何度か取り上げましたが、外気圧と体の外に向かう圧のバランスが変わり、組織が膨張するような状態になり、神経を刺激するのではと考えられているようです。
当院でも、若い方の来院が最近目立っていますが、もともと原疾患として腰椎ヘルニアや分離症といったものがあり、仕事の忙しさに加え、夏場のクーラー、最近の気候の影響を伴って症状がなかなか改善しないとのことで鍼灸を受けたいというか方が多いようです。
原疾患が直接症状に影響している場合は、症状の軽減まで時間がかかることもありますが、焦らず治療を続ければ改善してきますのでお悩みの方は一度ご相談頂ければと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
おぎはら鍼灸院
http://www.ogihara-harikyu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県熊谷市末広2-122 1F
TEL:048-529-1666
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/2Z_t
Twitter:
http://p.tl/v0Ul
mixi:
http://p.tl/sZ3w
アメブロ:
http://p.tl/g_Z3
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆