本日もご訪問ありがとうございます。
腰痛やギックリ腰、寝違い、神経痛などが、くしゃみや咳き込むことで痛むことがあります。経験したことがある方も少なくないと思いますが、不思議に思われる方もいらして、どうしてなのかを質問されることが度々あります。
理由としてはギックリ腰や、寝違いなどの急性の筋肉、筋膜の炎症症状の場合は、くしゃみや咳の動作により直接的に痛めた部分が刺激されることにより痛みが起こります。
簡単に言えば、痛め切れたた傷口を刺激されているのと同じです。
それとは別に神経痛などの場合、原因の多くは神経が脊椎の間から出てくる部分の周囲になります。この様なときにはくしゃみや咳により、腹筋背筋に力が入り、腹圧が上がることにより、神経刺激が起こり神経痛様の痛みを誘発します。
この様な理由で、くしゃみや咳により痛みが発症するのですが、先日も風邪後の咳と首痛が重なってしまった患者さんがお見えになって、咳の治療と首の治療を平行して行いました。
後日経過をお伺いしたら、咳が止まったことにより首痛がだいぶ楽になったとのことでした。
内科症状と、外科症状を一度に治療出来るのは鍼灸治療の利点の一つなのです(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
おぎはら鍼灸院
http://www.ogihara-harikyu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県熊谷市末広2-122 1F
TEL:048-529-1666
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/2Z_t
Twitter:
http://p.tl/v0Ul
mixi:
http://p.tl/sZ3w
アメブロ:
http://p.tl/g_Z3
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆