やっと今日は熊谷も北風が吹き、過ごしやすい気候になりました。
こんな日が続くといいのですが…
今日のタイトルは、かなりライトな感じですが、悩んでいる方は結構多いのではないかと思っています。
もう少し専門的に言うと、頸椎の2番、3番あたりが何かしらの理由で変位して、触ると出っ張ったような感じで触れる状態です。
この変位した部分が凝るだけでなく、かなり広範囲に強いコリ感を訴える方が多くいらっしゃいます。
私見としては、程度の多少はあれ、側弯傾向のある方に多くみられるように思えます。
このような場合は、凝っている首の周囲を施術しただけでは症状の改善は見られず、骨盤周囲や、肩甲骨周り、首の反対側の筋肉を適切に処置をしないとなかなかスッキリしてきません。
ある意味、患者泣かせで、治療者泣かせの症状かもしれません(^^;:
首の後ろを触って、いつもあるこの出っ張ったグリグリは何だろうと?とお悩みの方はぜひご相談ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
おぎはら鍼灸院
http://www.ogihara-harikyu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県熊谷市末広2-122 1F
TEL:048-529-1666
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/2Z_t
Twitter:
http://p.tl/v0Ul
mixi:
http://p.tl/sZ3w
アメブロ:
http://p.tl/g_Z3
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆