本日もご訪問ありがとうございます。
ダンス、バレェによる腰の痛みというのは、球技や陸上などの痛み方とは少しメカニズムが異なることが多いようです。
球技、陸上などは瞬間的にしろ持続的にしろ強い力を発揮して行うパフォーマンスが多いのに対し、ダンスやバレェは体の軸を保ったままパフォーマンスを持続していくとでも言ったらよいでしょうか。
そうなると、前者は大きく強い筋肉=アウタ-マッスルを中心に使い、後者は姿勢を保持する筋肉=インナーマッスルが中心に使われることになります。
インナー、アウターという概念はだいぶ一般にも浸透してきているように感じられますが、それを自覚して競技を行っている方はまだそれほど多くはないのではないでしょうか。
特に年少の競技者の場合は、指導者もそこまで専門的な説明はしないでしょうから、保護者の方が少しでもそのような知識を知っておくと、お子さんの体の変調に対して有効な対応がとれると思います。
アウターに対する治療だけで対応できず、当院にご来院された方に対し鍼治療で有効であった患者様がずいぶんいらっしゃいました。
鍼治療とダンスの組み合わせ、古いものとモダンなこの取り合わせが意外と効果を上げています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
おぎはら鍼灸院
http://www.ogihara-harikyu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県熊谷市末広2-122 1F
TEL:048-529-1666
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/2Z_t
Twitter:
http://p.tl/v0Ul
mixi:
http://p.tl/sZ3w
アメブロ:
http://p.tl/g_Z3
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆