この時期になると皮膚のかゆみや、赤み、ひび割れての痛みなど肌トラブルは増えてきますね。
皮膚表面の組織が痛んで水分を保持できなくなり、細胞間がひび割れたようになり、そこに冷気やほこり、繊維などの刺激が加わることでかゆみや痛みに繋がるようです。
東洋医学では皮膚を司る経絡は肺経になります。
衛気という皮膚の表面を覆う気があるのですが、それが肺経と関わりが深いのです。
そういえば肺経は乾燥が苦手です。
それでは、肺経を活性化するにはどうするか?
肺の気は辛いものを食べることで補われます。
もちろん食べすぎはダメですが、食事のなかにひと味、辛みを加えるのも一つの手かもしれません。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
おぎはら鍼灸院
http://www.ogihara-harikyu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県熊谷市末広2-122 1F
TEL:048-529-1666
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/2Z_t
Twitter:
http://p.tl/v0Ul
mixi:
http://p.tl/sZ3w
アメブロ:
http://p.tl/g_Z3
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆